2013年12・1月号

山田やまびこ会代表
上野初男さん




旧赤泊村山田地区。
海岸通りからぐねぐねと曲がる山道を登り切ると
開けた空間が現れる。
目前には道を挟んで新旧の公会堂が並び、
背後には棚田と柿畑、遠く本土を臨む。
五十世帯ほどが暮らすこの集落に、
佐渡でもここにしかないという民謡が残っている。
ハンヤ節、そうめんさん、やっとこせー。
これから山田の古民謡を始め、佐渡内外の
民謡を歌い継いでいるのが山田やまびこ会だ。



山田の古民謡

私が小さい頃は山田の民謡は
広く歌われていなくて、じいちゃんばあちゃんが
農作業しながら歌ってたけども、
踊りはみたことなかった。
私は建築業の修行で新潟に出て、
昭和五十年に戻ってきて古民謡保存会
に入りました。建築業だと、
建前の時とかに歌わされるんですよね。
そうすると、佐渡の人間は歌か踊りか
出来ないと、立場がないいんですよ。
子供時分からそういう事を言われとった
もんだし、おけさを覚えて向こうへ
出たんですよ。
ある時親方に言われておけさを歌ったら、
褒められて自信が付いちゃって(笑)。
入った当初は踊り手で、それから歌と
三味線をやりました。
会の活動ちゅうたら主体は盆踊りですね。
じゃびら鉦(※)、太鼓、笛を使う。
その内佐渡の他の民謡もやるようになって
三味線も取り入れて、
名前も山田やまびこ会に変えました。

※鉄製の小型シンバル


芸能の交流

今会員は十五、六名かな。
十代から八十代まで幅は広いです。
昔は倍ぐらいいたんですね。
大勢いたから二軍三軍ちゅうのして(笑)。
ほとんど山田の人ばっかり。
今はやっぱり三川地域、赤泊の人が中心ですね。
最初は地域性とか言ってたんだけも、
それを言っていたんじゃなかなか集まらないし、
どこの人でもやる気がある人はやろうよ
っちゅう話になってね。
やっぱり会全体のまとまりは大事ですね。
まとめ役は忍耐が必要で本当に大変。
立場的に常にやかましく言うから、
当然反発もある。
言いたいことを腹に抱えとったら
芸にならないから吐き出せと言うたら、
もうバンバン(笑)。
いつでも代表交代しますよ、ちゅうたら
何も言わんけど(笑)。
毎週一回稽古して、声が掛かれば
島内外に出かけていきます。
テープとかは嫌だから、出る時は必ず
地方(じかた)も何もかも一緒。
以前は集落内の結婚式で歌うこともありました。
平成の始め頃からかな、東北民謡とかも
やっています。
一泊二日で現地に出向いてね、交流しながら
教わってくるんですよ。
お互い教えませんかっちゅうようにして
教ええてもらいます。
古民謡の歌詞は昔のまんま変えてない。
ただ「やっとこせー」は踊りが余りに単調な
もんだから、七、八年前から昔の農具を
使って農作業の振りを入れました。
これがまた人気(笑)。
そうめんさんはちょっと紛らわしいような
大人の歌詞で「何その歌!」ちゅうて
いつも驚かれます。
NHK行ったら「その歌やめてください」
ちゅわれて放送禁止になっちゃって(笑)。





おけさの源流

ハンヤは北前船で小木へ伝わったハイヤ節が
本歌みたいですね。
ハンヤは昔はどこでもあったし、佐渡島内でも
ほとんどやってたちゅうてね。
おけさはハンヤが源流ですから、
ハンヤを聞いてもらう時には、おけさの本歌
ということで説明して二つともやるんですけども、
やっぱり喜んでくれますよ。
おけさだけじゃなくてハンヤも見て、聞いて、
二つとも覚えとってほしいんです。
そして、自分自身が歌えるような、踊れるような
気持ちになってもらえないかなぁと。
皆さんがそうなってくれれば、私はひろまる
んじゃないかなぁという気がするんですよ。
うちらが一所懸命やれば人は見てくれるんだし、
正しい物を伝えていくことによってやっぱり人は
人で考えてくれますから。
私はそれで良いと思うんだよね。
そういう風に繋がってくると、私は本当に、
広まるんじゃないかなぁと思うんです。


芸は身を助ける

芸は身を助けると言うけども、
本当にその通りですよ。
そういうことをもろに私、経験してますから。
芸をやっとることで世間が広くなったし、
どこへ出ても動じなくなりました。
民謡を覚えとることによって、仕事の場でも
物凄くプラスがあると思うんですよね。
荷物になりませんからね。もっと若い人入って
守り立ててほしいですよ。
やっぱり民謡という物は伝えていく物であるし、
年取ってからじゃ難しいから、若い内から
教わることが次代に残していくためには
大事じゃないかと。
何でも良いから自分がやれると思うことを
やれば良いし、踊りがだめだと思ったら
別の物をやれば良いし、
来てくれたら、何でも手ほどきします。


山田やまびこ会
練習日時:毎週木曜日 20:00〜22:00
場所:サンライズ城が浜
〒952-0705 新潟県佐渡市三川2915
年会費:5,000円

お問合せ・公演依頼は
090-8813-6392(上野)まで



  

佐渡情報

2013 S*Life all right reserved.