2020年6・7月号






ユーモア満載♪のろま人形


ピーヤル ルル ピーヤル ルル ルウル
ルルル・・・・・・
デコ デンデコ デデン デコデコ デコ
デンデコ・・・・・



下の長者:ぬらり〜 ぬウーと東西〜、
       さアて、皆様どなた様もようこそ
       お出でなさいました。
       さアて、わしは皆様も知っての通り
       下ン長のご隠居様という者でござり
       ます。わしは、金持ちでありまして
       田畑山林まぐさ場は言うに及ばず。
       金が沢山で沢山でムエハタカッテ置
       きどころがねエ。そこで金ばかり貯
       めて見たところで何にもならん。
       なんか一つ名残りになるもんをこし
       ろううておきてーと思うた。しかも
       どこにでもあるものでねーもんとし
       て生地蔵さんが良いと思うてのー。
       カカ(女房)と相談してみようと思
       う。カカやァ、カカ、カカやァ。

お   花:ハイ、おやさん(妻が夫を呼ぶ詞)
       なんでござんす?
       ようまァ、カカ、カカという人で
       ごんすのう。

下の長者:いくら歳が寄ってもカカは恋しい
       もんどーサァ。
       (お花は、下の長者が生地蔵を買いに
       旅に出ることに合意)

下の長者:これから上方へ仕入れに行って来る
       が、留守の間がしんぺ(心配)での
       ー。

お   花:何を今更、しんぺいせんならんこと
       あるっちゃ?

下の長者:留守中、次の二つの事は、くれぐれ
       も頼むぞ。毎度ゆーとる事じゃが。
       一に、火の用心

お   花:一に、火の用心。

下の長者:二に、かのこと。

お   花:二に、かのこと。
       そんげん事、もう何十回も聞かされ
       知っとる。
       そんな、よんどこねーこと、何度も
       言わんでくれっちゃ。辺りのもんや
       お客さんが皆、耳すませ想像たくま
       しーして聞ーとるねかっちゃ。

下の長者:わしが居らんたびに、後からんなっ
       ていろんな噂が立つすけー言うとる
       んがさ。家ん中に煙が立っておるの
       ん放置しとくもん、おるかさー。

お   花:見かけによらん猜疑心が強よーて嫉
       妬深けーお人。この歳になってもの
       ー。なんもしんぺいせんでいっちゃ。
       それより早う無事に帰ってくらん
       しや。



のろま人形の代表的な演目「生地蔵」の最初
の一幕である。すでにニヤニヤである(笑)。
古い佐渡の方言を巧に織り交ぜ、時折アドリブ
も入るといった自由で軽妙な掛け合いが魅力。
演目は「そば畑」「五輪仏」「木の助座談」等
がある。どの話も最後は、主人公の木の助が
失敗し、観客の笑いを誘って幕が閉じる。
一九七七年には重要無形民俗文化財にも指
定されている。
一度観たら忘れられない「のろま人形」。
今、世の中笑えない事態になっているが
こんな時だからこそ佐渡ならではの「のろま
人形」の笑いが恋しい。
一日も早く終息すること願うばかりだ。











           



































  

佐渡情報

2013 S*Life all right reserved.