縁とは奇ナリ。
〜あいえんきえん〜




第二四話
《ソバ打ってみた》の巻


佐渡って、どちらかというと【うど
ん】より【ソバ】文化ですよね。時期
になると、畑や休耕田に咲く白い花は
素朴で可憐な印象。ばーちゃんがいた
頃は、うちも作っとったなぁ…。刈り
取って、ハザがけして乾燥。ブルーシー
トの上で脱穀(棒でたたく、原始的方
法)、選別(かなり手間がかかる)。
こうして出来上がった【ソバの実】は
枕やお手玉の中身になったりして。
なんと言うても自家製ソバならでは
のパンチの効いた【ザ・ソバ!】な味!
しまいには十割ソバを試みた、ばーち
ゃん。今思えばかなりの贅沢経験。
子供だった私には、その価値がさっぱ
りわからなかった。そして、ソバが苦
手な子だったなぁ・・・。もちろん今は
大好きな食事の一つです!
 健康食としてとりあげられるその
豊富な栄養価、食物繊維、そして注
目すべきはGI値の低さ。GI値が低
いということは、血糖値の上昇が緩や
かだということ。
メタボ対策としても注目の食材ですね。
…といって安心して量を食べてしまう
のはどうか…と思いますが。
おいしいから食べちゃうんですよね(汗)
トホホ。




そんなら自分でソバ打ってみんかっ
ちゃ!もっとうめぇのんが食える!
っちゅー事で先日、地元農協女性部の
皆様にご指導いただける、ソバ打ち
イベントに参加させていただきまし
た。ソバ粉8強力粉2の【八割ソバ】
二種類の粉を混ぜ、そこに水を加え
てこねるというシンプルなレシピ。し
かしシンプルなぶん、奥が深いわけで
生地の硬さが出来上がりを左右する
とか。先生方は生地をちょっと触った
だけで適度な硬さを見極めて加減を
する。経験だなぁ。そして、その手つ
きが赤ちゃんをなでるように優しい。
ツルンとまとまったソバを四角く延ば
すのだけれど、どうしても四角くなら
ん…。こちらも先生方がちょちょっと
て手直しするだけで角が出た四角に
なる。すごいなぁ。四角に延ばすのは
この後の工程、畳んで切る時のため。
端っこまで幅を均一にしたいから。
いよいよラストのソバ切り作業は静
の動作。座禅にも通ずるような感覚
になる。心を静かに保ちながら、ソバ
と向かい合わないと、途端に極太麺や
ナナメ麺になる…これは、ソバ打ちに
ハマる気持ちがわかる!少々不安定
な出来栄えではあるものの、最高の
経験でした。深い世界ですよ〜☆
是非トライしてみてください!









  

佐渡情報

2013 S*Life all right reserved.